サンバチームメンバー 募集
|

|
 |
オ・ペイシ・キ・ヒでは、一緒にサンバをするメンバーを募集しています。
イベントやテレビ番組の出演など、プロフェッショナルな仕事もありますが、趣味でサンバをやってみたい、チーム活動をしたいといった方も歓迎です。
オ・ペイシのサンバダンサーやミュージシャンは、ブラジル人、日本人はもちろんのこと、さまざまな国籍の人たちがいます。日々の練習や、イベントが国際交流、多文化共生の場となっています。
|

|
サンバチーム 「オ・ペイシ・キ・ヒ」
愛知県名古屋市名東区大針3-100-5‐100
tel / 052-380-1096 080-4676-3883
e-mail/opeixe38@hotmail.com |
|
サンバ・ブラジル情報満載 |
 |
 |
 |
■サンバチーム参加方法
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい。楽器、サンバ衣装等は各自準備をお願いしていますが、最初のうちは、チームの物をレンタルすることもできます。まずは、手ぶらで練習に参加してみてください。見学も大歓迎です。
tel / 080-4676-3883 e-mail/opeixe38@hotmail.com 加藤まで。

※参加費はレンタルなどない場合、基本的に無料ですが、練習場所の施設利用料が派生する場合は、参加人数に基づき、分担していただきます。
※練習日程は下記でご確認下さい。会場を変更する場合もあるので、事前にお問い合わせ下さい。
|
■スタッフ
 |
バテリア・リーダー ユージ
1995年より18年間サンパウロのモシダージ・アレグレ、サントスFC応援団バテリアに参加。
2001年より沖縄市にて沖縄サンバカーニバルを主宰。
2008年サンパウロ2部リーグチームのカーニバル曲を作曲、CD発売。
打楽器の指導の傍ら、毎年のテーマ曲を作曲しています。 |
 |
ダンス・リーダー アキ
ブラジル労働省の認定プロダンサー。サンパウロのカーニバルに18年連続出場。
2000年X‐9のダンスコンテスト3位入賞。パレードではバテリア200人の先頭で出場。同チーム優勝。
2005年より名古屋でサンバ教室を開講しています。 |
|
|
■Q&A
■サンバって難しいんじゃない?
●どなたでも参加できます
サンバというとセクシーな衣装の女性が、めまぐるしいスピードでステップを踏んでいるというようなイメージがあるようですが、それだけではありません。ブラジルでもそういった踊りをする方はかなり少数で、一般的には様々な衣装をまとい、振付を楽しみながら踊るものです。
バテリア(ドラム)に関しても、色々な種類の楽器を使い、それぞれは簡単なパターンなのですが、たくさんの人が集ることで、層の厚いリズムをたたき出します。本当に簡単ですよ。ただし、チームワークがとても大事です。
●曲作りが大事です
また私たちチームでは、毎年パレード用にオリジナルテーマ曲を作曲し、それに合わせた振付、ドラムパターン、また仮装や大小道具制作を大事に考えています。
テーマ曲は主に日本語で作詞し、歌の内容もメンバーが共感できる内容にしています。遠いブラジルの文化を真似するというよりは、自分たちの考えをしっかり発表する場にしたいと考えています。
|

|

※テーマに合った大道具や仮装制作を。
|
|
オ・ペイシ・キ・ヒ・
ナゴヤエンシ2017
ライトスタンド
カーニバル」
■歌詞■
|
|
|
オ・ペイシ・キ・ヒ・
ダ・コザ2015
「美童かいしゃ十七つ!」
■歌詞■
|
|
|
オ・ペイシ・キ・ヒ・
ダ・コザ2014
「さぁ!ともに打て!
ともに舞え!具志堅」
■歌詞■
|
|
|
オ・ペイシ・キ・ヒ・
ナゴヤエンシ2014
「サンバ伝来!」
■歌詞■
|
|
|
|
■本格的なサンバを学びたいのですが…
●最新のサンバをお伝えします
サンバは簡単だと申しましたが、それでも奥は深いものです。本格的にサンバを学びたいという方には、できるだけの知識をお伝えしたいと考えています。
ダンス班、バテリア(ドラム)班のリーダーは、サンパウロのサンバチームに18年所属し、毎年現地のカーニバルに参加しています。サンバも他のジャンルの音楽と同様、日進月歩で新しくなってきています。オ・ペイシでは常に最新の情報が提供できますので、ご期待ください。
また、ダンス班リーダーによるサンバステップ・レッスンもあります。サンバ衣装販売も行っています。
|
■どうしたらメンバーになれるの?
●まずは練習を見学に
やる気がありさえすれば、誰でも参加できます。打楽器をお持ちでない方にはレンタル楽器をご用意しています。衣装や楽器購入希望者には格安での販売も行なっています。
とりあえず参加してみようかなーという気がある方は、電話やメールでご連絡ください(下記・加藤まで)。練習の見学だけでも大歓迎。歌やギターに自信がある方の参加もお待ちしています。

打楽器はチームワーク
|

子供たちも頑張っています
|
|
 |
|
|
オ・ペイシ 名古屋本店
愛知県名古屋市名東区大針3‐100‐5
Tel /080-4676-3883 052‐380-1096
オ・ペイシ 東京出張所
東京都港区芝浦2‐13‐6
Tel /080-4676-3883
e-mail/opeixe38@hotmail.co.jp
|
 |
|
 |